20件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

茨城県議会 2023-03-09 令和5年第1回定例会(第6号) 本文 開催日: 2023-03-09

このため、県では、例えば、オンラインによる行政手続の窓口となりますいばらき電子申請届出システムにつきまして、手続のリストを一覧形式からアイコン的な形式に変更するほか、文字の大きさや色づかいを見やすいものにするなど、多くの県民の皆様に御利用いただくための改善に努めているところでございます。  

茨城県議会 2008-02-06 平成20年総務企画常任委員会  本文 開催日: 2008-02-06

2の県,市町村連携推進でございますが,県民サービス充実を図るためには,県のみならず,県民に身近な市町村電子自治体化が重要でございますので,(1)の市町村情報化支援にございますとおり,全市町村が参加するいばらき電子自治体連絡会議の場を通じまして,共同で取り組むべき課題整理検討情報共有を図っているところでございます。  

茨城県議会 2007-02-05 平成19年総務企画常任委員会  本文 開催日: 2007-02-05

2の県,市町村連携推進でございますが,県民サービス充実を図るためには,県だけでなく,県民に身近な市町村電子自治体化が重要でございますので,(1)の市町村情報化支援にありますとおり,全市町村が参加するいばらき電子自治体連絡会議の場を通じまして,市町村要望の高いシステム共同開発運用に向けた検討を行っているところでございます。  

茨城県議会 2006-04-27 平成18年総務企画常任委員会  本文 開催日: 2006-04-27

2の県,市町村連携推進でございますが,県民サービス充実を図るためには,県のみならず,県民に身近な市町村電子自治体化が重要でありますことから,(1)の市町村情報化支援にございますとおり,全市町村が参加するいばらき電子自治体連絡会議の場を通じまして,市町村要望の高いシステム共同開発運用に向けた検討を行なってまいります。  

茨城県議会 2006-03-08 平成18年第1回定例会(第6号) 本文 開催日: 2006-03-08

さらに,市町村電子自治体化促進も重要でございますので,昨年11月には,県と全市町村で構成をいたしますいばらき電子自治体連絡会議の中に,県,市町村共同による情報システム開発のあり方を検討いたします共同アウトソーシング推進部会を設けますとともに,特に市町村から要望の高い統合型GISにつきましては,そのワーキンググループを設置いたしまして具体的な検討を進めているところでございます。  

茨城県議会 2006-03-06 平成18年第1回定例会(第4号) 本文 開催日: 2006-03-06

こうした提案を参考にしていただき,全国でもトップクラスの容量と県内市町村を網羅する画期的ないばらきブロードバンドネットワークが稼働し,いばらきスポーツ予約システムいばらき電子申請届け出システムなど,さまざまな県民サービスが始まったところであります。教育現場でも茨城のIT教育全国から注目を浴び,小学校から高校に至る情報教育環境が整いつつあります。  

茨城県議会 2005-04-27 平成17年総務企画常任委員会  本文 開催日: 2005-04-27

既に電子申請届出スポーツ施設予約サービス提供を行っておりますけれども,県民サービス向上のためには,住民に身近な自治体である市町村電子自治体構築が大きなポイントとなることから,一番下の(3)にございますように,いばらき電子自治体連絡会議の場を通じまして,市町村が抱える共通的な課題解決に取り組んでまいりたいと考えております。  右側の28ページにお移り願います。  

茨城県議会 2005-04-20 平成17年土木常任委員会  本文 開催日: 2005-04-20

また,平成17年2月には,県が開発をいたしました電子入札システム市町村利用浸透推進するために,県及び57の市町村会員といたしますいばらき電子入札システム共同利用運営協議会を立ち上げたところでございます。今後,協議会運用体制運用方針などを確立しまして,市町村における電子入札制度早期導入を目指していきたいと考えております。  

茨城県議会 2004-12-08 平成16年総務企画常任委員会  本文 開催日: 2004-12-08

いばらき電子申請届出サービスのデモンストレーションや,デジタルコンテンツソフトウエア大賞表彰式などを行いました。2日間で約2万人の方々に御来場をいただいたところでございます。  続きまして,6番の百里飛行場民間共用化推進についてでございますが,百里飛行場民間共用化につきましては,現在,国におきまして環境アセスメント手続が進められているところでございます。

茨城県議会 2004-09-10 平成16年第3回定例会(第5号) 本文 開催日: 2004-09-10

さらには,昨年10月に各部局の関係課から構成いたします「歳入の電子化に関する検討会」というものを設けまして,導入する場合のコストや人員体制,現行の県の会計システムとの調整手数料等金融機関との調整など幅広い視点に立って電子納付システム整備について検討を進めておりまして,本年5月にスタートいたしました「いばらき電子申請届け出情報サービス」との連携を図りながら,平成18年度の運用開始を目途に努力していきたいと

茨城県議会 2003-09-08 平成15年第3回定例会(第2号) 本文 開催日: 2003-09-08

このようなことから,これまで,県と市町村で構成するいばらき電子自治体連絡会議において,いばらきブロードバンドネットワークを活用したサービス検討を進めてきたところでございますが,まず,第一弾として,10月から,インターネットや携帯電話を利用して,県や市町村スポーツ施設の検索や予約が行えるスポーツ施設予約システムについて,当面,33の市町村共同運用開始することとしております。  

茨城県議会 2002-09-06 平成14年第3回定例会(第3号) 本文 開催日: 2002-09-06

また,県と市町村一体となって,ブロードバンド環境の実現や電子自治体構築などを進めるための組織として,いばらき電子自治体連絡会議を5月30日に立ち上げたと聞いております。  これらネットワークを利用した電子自治体のさまざまなサービスは,平成16年度に本格化しますが,その前に,内部体制を整え,セキュリティーの確保を万全なものにしなければならないと考えます。  

茨城県議会 2002-06-18 平成14年総務企画常任委員会  本文 開催日: 2002-06-18

また,この基盤の整備と平行いたしまして,県と市町村一体となりましていろいろな課題に当たると,また,共通システム整備運用をやっていくといったような体制をつくるべきではないかということで,去る5月30日にいばらき電子自治体連絡会議といったようなものを設置をいたしておりまして,今後とも,県と市町村一体となって,この情報化の問題に対応してまいりたいといったふうに考えております。  

  • 1